大企業を楽しく生き抜く

理系OL、日々奮闘中。

iPhoneのリマインダーで冷蔵庫の食材管理

先日冷凍庫内を整理していたら、3ヶ月前の鶏ささみ(3枚入りの残り1枚)を発掘しました。

今までにも、買っておいたかぼちゃを腐らせたり、気づいたらピーマンが赤くなっていたりしたことはあり、そのたびに反省したつもりでいましたが、そろそろ何らかの対策をしなければと思い立ちました。

買ってきた食材は、常温で良いものはキッチンの戸棚、冷やすものは冷凍or冷蔵庫にしまうわけですが、この「見えないところにしまう」ということが忘れる原因になっています。
ただ、すべての食材を見えるところに置いておくわけにはいきません。当然ですが。

たまたまテレビで見た節約術で「レシートを冷蔵庫に貼っておいて、使い終わったら線で消す」というのがありました。
この方法なら食材が見える化できるので、対策になるかも!と思ったのですが、この方法だと家でしか在庫を確認することができません。買い物のときにも見られるようにしたらもっと便利だなと思ったのです。

そこで利用したのが、iPhoneのリマインダーアプリです。

もともと、定期的な予定やタスクの管理にリマインダーを活用していました。
仕事関係の予定・タスクは会社PCのOutlook(社内イントラで共有)で管理しているので良いのですが、プライベートで平日家に帰ったらこれをやろう、休日にはあれやりたい・やらなきゃ、と思い立っても肝心の時間があるときには忘れ去っている…ということが多かったので、リマインダーに登録して強制的にお知らせしてもらうことにしました。今やこれがないとなにもできなくなるのでは、というレベルで頼り切っています。

そこに食材リストを追加して管理します。

リマインダーの画面はこんな感じです。

f:id:yuru_bari:20161002093549p:plain

掃除や家計簿の記入のように定期的に発生する内容と、単発でやりたい内容を分けたリストにしています(今日こそ前髪切らなきゃ…)。

「食料」というリストに、戸棚や冷蔵庫を見ながら今ある食材やインスタント食品をすべて入力しました。
最近は買い置きをあまりしないようにしていたので(前述の前科を一応踏まえて)数は少なかったのですが、それでも買ったことを忘れている食材は多々発見されました…賞味期限切れのカップラーメンがあったり、小袋がひとつだけ残っているホットケーキミックスが2袋あったりしました。改めて反省。

実際の画面は以下のとおり。

f:id:yuru_bari:20161002093553p:plain

生鮮食品は優先順位を上げて(!マークが付く)、保存期限にアラートが出るように設定。
それ以外はメモ欄に賞味期限を月単位で入れています。

ちなみに保存期限は、以下のサイトを参考に設定しました。

半分に切ったにんじんは3~4日しか持たないんですね。勉強になります。
(大学で食品の勉強していたのに、こういう実用的なことは習っていないのです)

あとは使い終わったら消す、新しく買ったら登録するというサイクルを回していけば、今までのような事件は防げるはず…!

なお、賞味期限切れのカップラーメンは登録せずに今日のお昼ご飯にします。
キッチンテーブルの上に置いたので、さすがに忘れないはず。